ゲームハードの歴史 ゲームの歴史.9 「1996年~ ニンテンドー64~アップルの失敗ゲーム機ピピンアットマーク、セガのハード事業撤退~ワンダースワンまで」 コンピューターゲームの歴史 前回 1996年 ニンテンドー64 1996年6月23日に任天堂が発売した スーパーファミコンの後継機にあたる家庭用ゲーム機。 プレステーションやセガサターンな... 2020.06.15 ゲームハードの歴史
ゲームハードの歴史 ゲームの歴史.8 「1994年~アダルトゲームが発売されたセガサターン、FFDQが登場するプレイステーション、任天堂の黒歴史バーチャルボーイまで」 コンピューターゲームの歴史 前回 1994年 セガサターン 1994年11月22日にセガが発売した家庭用ゲーム機。 名称は、セガの6番目の家庭用ゲーム機ということから太陽系第六惑星の土星から付けられました... 2020.06.08 ゲームハードの歴史
ゲームハードの歴史 ゲームの歴史.7 「1990年~高級ハードNEO・GEO、セガの携帯ゲーム機ゲームギア、マリオやゼルダが発売されたCD-i、3DOまで」 コンピューターゲームの歴史 前回 1990年 NEO・GEO SNKがアルファ電子(後のADK)の協力を得て開発した 業務用ゲーム機(アーケードゲーム)と、完全互換性を持つ家庭用ゲーム機。 ... 2020.06.07 ゲームハードの歴史
ゲームハードの歴史 「ゲームギアミクロ」が発表されたのでゲームギアの特徴・素晴らしさを振り返る セガが発表した「ゲームギアミクロ」 世代ではない人たち、過去のハードに興味のない人からすれば そもそも「ゲームギアって何?」という状態だと思います。 そこで、素晴らしきゲームギアというハードを振り返りましょ... 2020.06.03 ゲームハードの歴史